しの字通信

2017年04月16日



児童書「香菜とななつの秘密」(福田隆浩さん著/講談社)の装画を描きました。4月18日発売です。
福田隆浩さんの装画は、2013年の「ふたり」(講談社)に続いて2冊目です。

「ふたり」は読書感想文全国コンクール課題図書となり、表4に描いた猫の絵をきっかけに「ケロニャンヌ」(安田夏菜さん著/講談社)のご依頼をいただいたり、教科書の挿絵の依頼が増えたり....と、子供を描くことのきっかけとなったお仕事でした。
デザインは2冊とも永井亜矢子さん(「ふたり」の頃は坂川事務所、現在は独立されて陽々舎)です。

話すのは苦手だけれど、考えることが好きな女の子が、学校のいろいろな謎を解いていくお話です。


170416_1.jpg

裏表紙には「木彫りの干支」プラス「猫」を描きました。
170416_2.jpg

2017年03月29日



玄光社「イラストレーションファイル2017」の見本が届きました。3月31日発売です。
上巻「し」のラストに掲載されています。どうぞよろしくお願いします。

file2017.jpg

2017年03月05日



JR東日本の広報誌『JR EAST』、3月号の特集はCSRです。
毎号、様々なイラストレーションが特集ページを彩っていますが、3月号は私の作品を、24ページにわたってのびのびと掲載していただきました。ありがとうございました!
AD:坂川事務所

170305.jpg

2017年02月21日



170221.jpg

2017年02月15日



【終了しました。たくさんのご来場をありがとうございました】
161231_1.jpg

お世話になったMJイラストレーションズのMJ展に参加します。

「MJイラストレーションズブック2017」の掲載メンバーが一同に会しての展覧会です。
今回は地下1階、1階、3階の3フロアで展示されます。
見応え充分の展示になると思います。

私はMJブックの掲載作品と新作を展示する予定です。
是非是非お立ち寄り下さい。

日時:2/3(金)〜2/15(水)
時間:12:00〜19:00 ※最終日2/15(水)は17:00まで
場所:六本木ストライプスペース・ギャラリー
※オープニングパーティー:2/3(金)18:00〜20:00

2017年02月09日



「がん体験者との対話から始まる就労支援」(小迫冨美枝・清水奈緒美著/日本看護協会出版会) のカバーを描きました。デザインは齋藤久美子さん。

がん患者の3人に1人は現役世代と言われる現在。
治療後の人生をともに考えていくための本です。必要な人の手に届きますように。

B_22.jpg

2017年01月17日



やさしくすっきりをサポートするサプリのパッケージを描きました。エイチ・アンド・ビー・ラボより発売中です。
こちらにも女の子と植物がちょこっといます。→ 商品サイト


170117.jpg


2017年01月14日



170114.jpg

2017年01月09日



寒中お見舞い申し上げます。

新年のご挨拶が遅くなり、大変失礼いたしました。新しい年も皆様にとりまして良い年でありますように。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


170109.jpg

2016年12月31日



『MJイラストレーションズブック2017 とっておきのイラストレーター136人』に作品を掲載しています。→「MJイラストレーションズブック2017」
来年1月4日PIE BOOKSより発売です。

161231_1.jpg

161231_2.jpg

2016年もあと少しですね。
今年はfacebookinstagramを始めて、お会いしたことのない素敵な方々にもお友達になっていただき(ありがとうございます!)、作品や仕事にたくさんいいねしていただいて、1人だけど1人じゃない!みたいな、SNSの素晴らしさを体感いたしました。
来年も何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。

2016年12月19日



161219.jpg

2016年12月02日



161202.jpg

2016年11月18日



エーアールユーの年賀状、7年目です。来年は酉年。
エーアールユーのWebサイト、ロフト、東急ハンズで取り扱い中です。

2017_N.jpg

2016年11月16日



第47回JX-ENEOS童話賞作品集『童話の花束』「お月さんがついてくる」の挿絵を描きました。(発行:JXホールディングス)

tuki1.jpg

tuki2.jpg

tuki3.jpg

2016年11月11日



161111.jpg

2016年10月31日



本日発売の「医学部進学大百科 2017完全保存版 (プレジデントムック)」で挿絵を描きました。悩める受験生とお母さん。D ジュン・キドコロ・デザイン


161031a.jpg

161031b.jpg

医学部受験についてはもちろん、お医者さんの実情(働き方、生活、収入などなど)にも触れていて、とても面白かったです。美大受験と全然違う!(当たり前)

2016年10月30日



冊子「新世」(倫理研究所))で連載していた二色刷りのカット。
カレンダーと「子育てからまなぶ」挿絵です。(2016年7〜12月号)

カレンダーの絵

161031c.jpg

「子育てからまなぶ」

161031d.jpg

2年間の連載が無事に終了しました。
毎月同じ時期に連絡をいただいたので、1ヶ月のみじかさを実感しました。

2016年10月15日



161015.jpg

2016年10月08日



ホームページの扉絵を数年ぶり(5年ぶりぐらい)に新しくしました。
前の絵はこちらです。
(最初は、家に“ようこそ”と書いていました)

tobira.gif
長いことお疲れ様〜。
展示をほとんどしていないので、ホームページはとても大切な作品紹介の場です。
これからもたくさんの出会いがありますように....。
新しい扉絵はこちら。

enter.jpg

2016年10月01日



ホームページのGalleryにある、オリジナル作品にタイトルを付けました。
前は何もなくて、電話での打ち合わせで「あの丸い模様の絵....上から○段目、左から...タイトルとか、ないんですか?」というご指摘があり(ごもっともです)、とりあえず作品にナンバーを付けたのですが、味気ないかなぁと気になっていたのです。

さりげないタイトルにしたつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。

161001.jpg

2016年09月28日



160928.jpg

2016年08月28日



堺市の情報誌「Sakaist(さかいすと)」の表紙を描きました。

堺市の街や人、歴史・文化など堺の魅力を多角的にとらえ、写真で紹介する情報誌です。誌名の「Sakaist」は、「堺を愛する人、応援する人」を意味しており、ご覧になった多くの方に「Sakaist」になっていただきたいとの願いを込めています。発行は年に1回です。(堺市ホームページより)

sakaist.jpg

2016年08月19日



B_21.jpg

「“見えない存在”が教えてくれる幸運でいっぱいになる本」(マリア著/KADOKAWA)のカバーイラストレーションを担当しました。中も素敵な写真がいっぱいで、マリアさんの癒される言葉とともに、見ているだけで幸せな気持ちになります。

この本でブックカバーの仕事が20冊目。亀の歩みですが、そして数が大事ではないと思うけれど、これからも大好きな本に関わっていけたらいいなと思います。

2016年08月06日



「雨もたのし」
160806.jpg

2016年08月05日



「夏休みの子ども」
160805.jpg

2016年08月04日



「夏の花」
160804.jpg

2016年08月03日



「二足目の靴」
160803.jpg

2016年08月02日



「よつ葉さがし」
160802.jpg

2016年08月01日



「目を閉じて見える花」
160801.jpg

2016年07月31日



「エイ!」
160731.jpg

2016年07月28日



「休戦中」
160728.jpg

2016年07月27日



「真珠のピアス」
160727.jpg

2016年07月26日



「水玉だいすき」
160726.jpg

2016年07月25日



「コレクション」
160725.jpg

2016年07月24日



「ないしょ話」
160724.jpg

2016年07月23日



「夏休みのユニフォーム」
160723.jpg

2016年07月22日



「ないしょだよ」
160722.jpg

2016年07月21日



「夢の中で咲いた花」
160721.jpg

2016年07月20日



「うちあけ話」
160720.jpg

2016年07月19日



「地球防衛中」
160719.jpg

2016年07月18日



「こわれる」
160718.jpg

2016年07月17日



「ほどけて」
160717.jpg

2016年07月16日



「あこがれ」
160716.jpg

2016年07月15日



「麻の実が1番好き」
160715.jpg

2016年07月14日



「センチメンタル」
160714.jpg

2016年07月13日



「水の中の逃避行」
160713.jpg

2016年07月12日



「引っ張られるの」
160712.jpg

2016年07月11日



「午睡の誘い」
160711.jpg

2016年07月05日



160705.jpg

2016年06月26日



お知らせ続きだった「ケロニャンヌ」(安田夏菜著・しんや絵/講談社)。
著者・安田さんのご友人が、陶芸でケロニャンヌ人形を作ってくださったそうです。
なんと、九谷焼です。
細部までこだわって作ってくださったのが分かります。
ケロニャンヌって、こんな子だったなぁ。
160626a.jpg

そしてケロニャンヌ人形は、安田さん宅のカエル軍団のセンターに...!

160626b.jpg


Powered by さくらのブログ